豊中市・箕面市のエクステリア&外構の専門家
ーwaCasa architectー

tel 080-1234-5678

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

外構・エクステリアにおける植栽

2024-07-29 更新

庭や家の周りに植える時、樹木の選び方が重要です。今回ご紹介する植栽のポイントは、常緑樹と落葉樹のバランス。それぞれの特徴を活かすため、以下の点に注意して選びましょう。

  • 常緑樹は、一年中緑の葉を持っているので、生垣や目隠しに適しています。また、冬場の味気ない景色に彩りを添えます。(代表例: シマトネリコ・ソヨゴ・トキワマンサクなど)
  • 落葉樹は、四季を感じさせる変化が楽しめます。春には花が咲き、秋には紅葉が美しい。ただし、落ち葉が出るため、手入れが必要です。(代表例:アオダモ・モミジ・エゴノキなど)

植栽を計画する際、常緑樹と落葉樹を組み合わせることで、一年中美しい景観が楽しめます。どちらの樹木も適切な剪定や手入れが大切。お気に入りの木を見つけて、素敵な緑空間を作りましょう。

外構・エクステリアにおける植栽


YEAR & MONTH

2024.07

BACK

CONTACT

お問い合わせ

家づくりを考えはじめたら、ガーデン・
エクステリアも早い段階で
お気軽にお電話または、
お問い合わせフォームよりご相談ください。

Tel080-3906-2723

〒560-0056 大阪市豊中市宮山町2-16-14

OPEN 10:00~18:00

CLOSE 日曜日・祝日・第2・第4水曜日